| モンテクラシック | |
| モンテカントリー | コース全長:6181Y(Par:72) | 
| OUT:3115Y(Par:36) | I N:3066Y(Par:36) | 
| COMスコア: | クリアボーナス:コースゲット(ビアンコレイク) | 
| 最も簡単なコース。起伏もそんなになく、グリーンの傾斜もゆるやかなので、 バーディーラッシュで好スコアを目指しましょう。 | |
| ビアンコトーナメント | |
| ビアンコレイク | コース全長:6514Y(Par:72) | 
| OUT:3239Y(Par:36) | I N:3275Y(Par:36) | 
| COMスコア: | クリアボーナス:コースゲット(ジャンゴバレー) | 
| 池の多いコース。池に入ると次のショットがライの悪いラフからになることが多く、 スコアが大きく崩れる恐れがあります。フェアウェイは広いので、外さないように行けば好スコアが望めます。 | |
| ジャンゴクラシック | |
| ジャンゴバレー | コース全長:6846Y(Par:72) | 
| OUT:3379Y(Par:36) | I N:3467Y(Par:36) | 
| COMスコア:+3 前後 | クリアボーナス:コースゲット(マーレビーチ) | 
| 砂漠をイメージしたコース。ちょっとショットがぶれるとすぐにバンカーにつかまります。 狭いところを狙ったショットが必要になる場面があり、距離も長いので結構大変です。 | |
| マーレオープン | |
| マーレビーチ | コース全長:7079Y(Par:72) | 
| OUT:3533Y(Par:36) | I N:3546Y(Par:36) | 
| COMスコア:+2 前後 | クリアボーナス:コースゲット(ピーチキャッスル) | 
| 海岸をイメージしたコース。コースの周りは海なので、一面ウォーターハザードです。 また、このコースから"高速フェアウェイ" が登場します。 ここに落ちたボールはとんでもなく跳ねるので、注意して打ちましょう。 また、フェアウェイのうねりが大きいので、変にくぼ地に打ってしまうと次のショットが 土手に当たったりしてしまうので要注意です。距離もたっぷりあり、スコアは出にくいです。 | |
| ピーチインビテーショナル | |
| ピーチキャッスル | コース全長:6867Y(Par:72) | 
| OUT:3419Y(Par:36) | I N:3448Y(Par:36) | 
| COMスコア: | クリアボーナス:コースゲット(クッパワールド) | 
| ピーチ城の中庭(?)をイメージしたコース。距離は短めですが、アップダウンが激しいです。 ここで登場する仕掛けとして、"ワンワンバンカー" と"土管" があります。 ワンワンバンカーは入ると一発でOBなので近づかないようにしましょう。 土管は、入れると同じ色のもう一つの土管にワープできます。 ショートカットに利用できますが、入れるのはかなり難しいです。 花畑やレンガの橋など、見た目綺麗なホールが多いので、スコアはともかく楽しく回りましょう。 最終ホールでは花火が見れます。 | |
| クッパチャンピオンシップ | |
| クッパキャッスル | コース全長:7180Y(Par:72) | 
| OUT:3549Y(Par:36) | I N:3631Y(Par:36) | 
| COMスコア: | クリアボーナス:スタートーナメント | 
| クッパ城をイメージしたコース。全コース中最長の距離と、強烈なアップダウンがプレイヤーを苦しめます。 また、ボールが当たると爆発してボールを吹き飛ばす"ボム兵" や、 影の中にボールを打ちこむと倒れてきてボールのライを悪くしてくれる"バッタン" 、 空中を浮遊する岩であり、影の部分に打ちこむとバッタン同様ライを悪くしてくれる"ドッスン" 、 すりぬけると飛距離が落ちる"テレサ" 、 入れるとOBゾーンまでボールを吐き出してくれる"パックンフラワー入り土管" ・・・などなど、仕掛けが満載です。スコアを出せというのが難しいコースでしょう。 | |
| Last update: 2003/09/29 | Since: 2003/09/28 |